KUNISAN.JPブログ - 1004 / 1695 ページ

新規書き込み

計画停電開始直後の通勤日記(石神井公園~新橋)-東日本大震災の後の混乱

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年3月19日
計画停電開始直後の通勤日記(石神井公園~新橋)地震と津波で損壊した福島の原子力発電所をはじめとして、いくつかの発電所が運転できない状態になったことから、電力不足を発端とする大規模停電が懸念されるようになりました。そのため、3月14日(月)より東京電力の管轄区域をグループ分けする形で、「計画停電(輪番停電)」が開始されました。その影響で鉄道各社の運転状況も大きな変更を迫られる形となりました。

その3月14日(月)ですが、たまたま妻と息子が二人とも発熱のため、会社を休むことになってしまいました(息子はB型インフルエンザでした)。この日の電車の運行についての詳しい状況はわかりませんが、JR東日本で大部分の電車が動かないなど、相当な混乱があったようです。私は西武有楽町線経由で石神井公園-新橋間を通勤していますが、西武有楽町線は運転を開始する目処が立たず、しばらくは西武池袋線の池袋駅を経由するしかないようです。しかも西武池袋線は、急行や準急はなく、すべて各駅停車での運行となるようで、通勤時間が大幅に伸びることになりそうです。

3月15日(火)の朝、計画停電開始後の初出勤となります。家を出たのが7:10頃(普段は7:45)。西武池袋線は練馬高野台-池袋間の往復運転のみ、ということで、最寄りの石神井公園駅はシャッターが閉まっていました。そのため、練馬高野台駅まで10分ほど歩いて行きました。電車は普通に混んでいましたが、「すし詰め」というほどではありませんでした。しかし、池袋駅で有楽町線に乗り換えるところで、有楽町線が非常に混んでいたため、乗車までに電車を2回待ちました。3回目にようやく電車に乗れましたが、電車はまさに「すし詰め」状態でした。その後、有楽町駅でJRに乗り換えて、新橋駅まで向かいましたが、こちらはいつも通りの混雑でした。会社には始業時間の9:00より少し前に到着しました。

その日の夜は18:00頃に会社を出ました。JR、有楽町線はいつも通りの混雑。そのまま池袋駅で下車したのですが、西武池袋線の地下改札周辺は沢山の人で埋まっていました。「これでは電車に乗るまでに1時間以上かかってしまう」と判断して、再び有楽町線に乗り、それから昔利用していた氷川台駅に向かうことにしました。氷川台駅から西武池袋線の桜台駅まで20分ほど歩き(花粉症でくしゃみを連発しましたが)、それから西武池袋線で帰りました。Twitterのつぶやきを見る限りは、池袋で待っているよりも少し早く帰れたようです。

3月16日(水)の朝、家を出たのが7:15頃でした。西武池袋線の運転区間は池袋-小手指間と延長されたため、石神井公園駅は開いていましたが、南口の旧改札の場所から多くの人が並んでいました。ホームの混雑を避けて安全性を確保する目的で、入場制限を行っているとのことでした。列に並びながら、南口から階段を下りて地下通路を通り、また階段を上がって上り線の改札に入り、電車に乗ることができたのは、並び始めてから1時間後のことでした。その後の有楽町線、JRは普段どおりの混雑でしたが、会社に到着したのは9:40頃と大幅に始業時間を遅れてしまいました。

その日の夜も18:00頃に会社を出て、JR、有楽町線はいつもどおりの混雑でした。しかし、有楽町線の車内放送で「東武東上線が池袋、成増間で折り返し」ということを聞き、「有楽町線経由の乗客と東武東上線の乗客が全て西武池袋線に集中するので、池袋駅はまた混雑するはず」との読みで、池袋駅では降りず、次の要町駅で下りることにしました。それから10分ほどかけて西武池袋線の池袋の次の駅である椎名町まで歩き、そのまま西武池袋線に乗りました。会社から自宅まで1時間半ほどで帰宅できましたが(普段よりも30分遅い程度)、やはりTwitterを見る限りは、池袋駅は非常な混雑で、人波の一番後ろから西武池袋線の電車に乗るまでに1時間程度かかったようです。私としては「良い判断をした」と思いました。

3月17日(木)の朝は家を出たのが7:10頃。石神井公園駅は、やはり入場制限を行っていましたが、前日よりは混んでおらず、30分ほどで電車に乗ることができました。前日までは10分程度の間隔での運行でしたが、7~8分程度の間隔に縮まったためと思われます。その後の有楽町線やJRは普通の混雑で、会社に到着したのは9:00少し過ぎでした。

この日は気温が低く、暖房に使う電力が増加すると見込まれたこともあって、夕方頃に政府から鉄道各社に「帰りのラッシュ時の電車の本数を減らすように」とお達しがありました。その事もあり、私は会社から許可をもらって17:00にはオフィスを出ましたが、既にJR、有楽町線のどちらも混雑している状態でした。前日同様、池袋駅はこの時間でも非常に混雑していると読み、要町-徒歩-椎名町の経由で西武池袋線に乗ることにしました。椎名町駅から一本目の電車に乗ることができましたが、「すし詰め」状態の混雑で、乗るのを諦めた人が何人もいました。その後、Twitterを見ると、池袋駅の地下がものすごい混雑になっているとのことでした。池袋駅からだと家まで何時間かかったか想像もつきません。椎名町駅経由にしても、もう数十分帰りが遅かったら、電車に乗れなかったかも知れません。

3月18日(金)の朝、家を出たのは7:15で、石神井公園駅での入場制限はありませんでした。電車の間隔も5分置き位まで縮まりました。有楽町線、JRも普通の混雑で、会社にも始業時間の9:00より10分早く到着しました。

この日も気温が低く、また計画停電が電車の運行に影響する可能性も考慮して、15:30に会社を出ていいということになりました。帰りについてはJR、有楽町線、西武池袋線とも、普通の混み具合でした。早く帰れたので、池袋駅経由で帰りましたが、時間が早いこともあって、混雑はありませんでした。夕方には準急が復活するなど、西武池袋線の運行も少し改善が見られるようになりました。

この一週間は通勤時間が読めずに大変でしたが、今回の地震の被災者の苦労や心労に比べたらこんなのは何でもありません。多少の混乱は我慢しますので、間接的にでも地震の復興に協力できる形になればと思います。





ニュースな記事(リンク一覧): Googleから居住者証明書を求められて / 朝一のKFC初体験(よりジューシーなチキン) / あけましておめでとうございます。(2024) / 2023年の個人的5大ニュース / 台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退 / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: 石神井周辺情報, ニュースな記事


通勤電車で座る技術!
通勤電車で座る技術! をAmazon.co.jpでチェック