KUNISAN.JPブログ - 1251 / 1695 ページ

新規書き込み

HTML5 - XHTMLの一般への普及進まず

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年9月28日
1997年に発表されたHTML4から10年以上の期間を経て、来年2010年にHTML5の正式版が発表されるようです。

2000年にはHTMLをより厳格なルールで規定したXHTMLが発表されましたが、プロのWEB関係者などを除いて、HTMLからXHTMLへの移行が積極的に進むことはありませんでした。ルールが厳格になった分、データ処理などでは優位な面はあったものの、HTMLが普及した最大の要因である「シンプルで誰にでも使いやすい」という特徴が完全に失われてしまったことが原因の一つと思われます。

HTMLはコンピュータのことをあまり知らない人でも、一時間程度学習すれば概要を掴むことも可能ですし、すぐに「メモ帳」などでソースを作成して、簡単なホームページを作ることも可能です。しかし、XHTMLを使いこなすにはそれなりの学習が必要です。言ってしまえば「プロ」と「それ以外」に分けて、「それ以外」の人は「使ってくれるな」と言わんばかりの面倒な仕様になっています。そのため、昔から「自分なり」にHTMLを使ってホームページを作っていた人達が、時間をかけてXHTMLの勉強をしたり、コードを改良したりするようなことはありませんでした。また、そのような状況のため、インターネットブラウザーの方も、「XHTMLのみ対応」にしてしまうと、多くのホームページが見ることができなくなってしまうため、古いHTMLにも対応した状態が続いて現在に至っています。

私自身もXHTMLについては単純に「面倒」ということもあって、管理しているホームページのコードを根本的に改良することはありませんでした。また、Internet Explorer、Firefox、Safariと言った主要なブラウザーで問題なく閲覧できることもあり、「将来見ることができなくなってから変更すればいいや」という意見の持ち主でもありました。恐らくプロのWEB関係者以外は、私のように改良に消極的(もしくは無関心)な人が多かったものと思います。

XHTML以外でも、「とっつきづらさ」で切り替えが進まなかったものが多くあります。ユーザーの確認がいちいち煩わしくXPとの互換が不完全なWindows Vistaや、インターフェースとデフォルトのファイル形式ががらりと変わってしまったOffice 2007などが代表例です(私自身はWindows Vistaは嫌いではありませんが…)。あと、「操作やルールが複雑で、一般人が理解するのが難しい」と言う点では、セカンドライフにも共通するところがあるかも知れません。大衆に支持される「スタンダード」になるには、きっちりとしたルールを作ることが重要なのではなく、だれにでも容易に理解できるような仕様にすることが基本と言えます。コンピュータの世界に限ったことではありませんが、たとえ中身が非常に濃いものでも、入口を入りやすくしておかないと、多くの人に受け入れてもらえることはまずありません。

話をHTML5に戻すと、基本は今までのHTMLの流れになっていますが、HTML4から新たに追加された機能や、削除されるタグや要素があるようです。新たに追加された機能については、私も追々使っていくことになると思いますし、昔のIEみたいにブラウザ独自で機能を発展させるようなことさえなければ、それほど問題になることはないと思います。ただ、削除されるタグや要素については、私のホームページの中で使っているものも結構あります。例えばfontタグ、centerタグ、bigタグ、frameタグ、name要素などです。XHTMLの時と同様に、こちらから積極的に改良するつもりはなく、主要なブラウザーで閲覧に問題が出るようになった時点で改良を進めたいと思っています。ただ、この中でもframeタグについては、ブラウザーの機能そのものに直結することなので、「本当に無くして大丈夫なの?」と思うところはあります。実際にフレーム機能を使ったホームページはまだ数多く存在していて(特に古いページ)、そういったページが新しい仕様にどう対応していくのかは興味があります。そのようなページの管理者はプロのWEB関係者ではないことがほとんどだと思うので、恐らくコードを改良するようなこともまず無いと思っています。ただ、「古いページの情報は不要」ということでもありません。やはりブラウザー側もそのあたりの対応は今後も続けるのではないかと予想しています。こういった切り替えを完全に行うには、少なくとも10年はかかるというのが私の持論です。もしくは、「ずっと古い仕様を引きずることになるのかも」といった、淡い期待のような予感さえもあります。





Web管理関連記事(リンク一覧): SPF、DKIM、DMARCの設定とネームサーバー(DNS)設定のトラブル / さくらレンタルサーバーのアクセス履歴をPHPで表示 / PHPで画像のアップロード(さくらレンタルサーバーのPHPでImageMagick) / KUNISAN.JPサイトのメンテナンス(2018) / Webサーバー引っ越し(さくらインターネット スタンダード)とHTTPS(常時SSL)化 / ...(記事連続表示)

HTML & XHTML 第5版
HTML & XHTML 第5版 をAmazon.co.jpでチェック