KUNISAN.JPブログ - 1665 / 1695 ページ

新規書き込み

高校の化学の参考書

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2007年4月11日
もう6~7年も前から「化学英語の基礎」のようなホームページを作りたいと思っていたのですが、先日ようやく高校の化学の参考書を手に入れて、少しだけやる気になったところです。

高校時代は化学が一番の得意教科で、授業より先に自分で教科書を読み進めていったほどでした。大学の専攻もそのまま化学だったのですが、以来まともに化学を勉強した事はありませんでした。

まず驚いたのが、今は「化学Ⅰ」、「化学Ⅱ」と分かれているんですね。私が高校の頃は「化学」の一教科しかありませんでしたが、当時の教科書を前半と後半に分けているわけではなく、部分部分をⅠにしたりⅡにしたりしているような感じです。「これで体系的に学習できるのかな?」と不安に感じたりしますが、これもゆとり教育の一環なのでしょうか?よくわかりません。

あと、一部単位が変わっているものがあり新鮮でした。気体の圧力はatm(アトム)→kPa(キロパスカル)、熱量はkcal(キロカロリー)→kJ(キロジュール)に変更になっていました。高校化学の世界もSI単位(国際単位)の流れを組むようになったんですね。

それにしても高校時代に得意だった教科の参考書を見るというのは面白いものです。「これやったなあ」とか「こんなのあったっけ?」とか思ったり、当時の学習風景を思い出したりもしてしまいます。

逆に当時苦手&嫌いだった「世界史」だったりしたら、たぶん当時のことを思い出したりはできないのでしょう。でも、いくつも海外旅行を経験した今なら、もう少し楽しく勉強できそうな感じがします。

「古文や漢文も、もう少したてば興味を持てるのかな?」と考えたりしてます。





科学・技術関連記事(リンク一覧): 病名を英語で / 天然(自然)のセシウム(Cs)とストロンチウム(Sr)と合金と化合物 / Crash Course Astronomy - YouTubeで天文学&英語学習 / 宇宙を知る - 知恵袋BOOKS / 甲種危険物取扱者試験の合格を目指して / ...(記事連続表示)

コメント:高校の化学の参考書
名前: みやけ 日付: 2007年4月12日
化学ですか!!懐かしい!!もう遠ざかっています!!
ただ、なんか今の会社に入って物理を勉強しているような感じです!!
単位は、確か俺の大学時代が入れ替わりのじきだった気がします!!
そういえば、関数電卓とか使いませんでした!?

俺は、当時苦手だった英語も昔よりは好きになりました!!ということで、明後日から4日間台湾へ行ってきます!!マイルつかっての一人旅です!!もちろん、英語も使ってきます!!
コメント:高校の化学の参考書
名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2007年4月12日
大学時代は関数電卓の変わりにポケコン使ってました。詳しいことは忘れましたが、統計計算の他、対数関数やべき乗の計算に多用した記憶があります。

台湾気をつけて行ってきてくださいね。食べ物がおいしいので、食べ過ぎにご注意を!