KUNISAN.JPブログ - 1455 / 1692 ページ

新規書き込み

GIGABYTE製GV-NX96T512HP-GeForce9600GT搭載グラボ

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年9月8日
GIGABYTE製GV-NX96T512HP-GeForce9600GT搭載グラボ今年5月に購入した玄人志向のグラフィックボードは、取り付け直後からフリーズが多発する現象が発生して、それが故障なのか相性問題なのか分からず、結局手放すことになってしまいました。その後はそれまでずっと使っていたGeForce7600GS搭載のグラフィックボードを使用していました。

しかし、先日HDCP対応の液晶ディスプレイを購入したので、グラフィックボードもHDCP対応のものにしないと意味がありません。

ということで、再びGeForce9600GT搭載のグラフィックボードを購入してみました。メーカー型番「GV-NX96T512HP」というものです。今度はマザーボードと同じメーカーGIGABYTE製のグラフィックボードなので、「相性面では問題が起きづらいだろう」と期待しての購入です。2スロット占有の特大サイズで、しかもファンレスタイプです。

ファンレスタイプで高スペックのグラフィックボードは、PC本体にどれだけ熱がこもってしまうのか心配でしたが、CPU温度はGeForce7600GS(こちらもファンレス)取り付けのアイドル状態で48℃程度だったのに対し、今回購入したグラフィックボードをとりつけたところ49℃程度だったので、考えていたよりもずっと温度が低くて安心しました。

ただ、グラフィックボード本体のヒートシンクはかなり熱く、WindowsVistaのエクスペリエンスインデックスのチェックを終了した直後(グラフィックのスコアは5.9でした)、温度計で測定すると70℃近くまで上昇していました。ただ、外箱裏に記載してある測定値で「78.3℃」なんていうのがあったので、70℃を下回っているレベルでは、とりあえずは大きな問題ではなさそうな気がします。

あと、9月上旬のまだ暑さの残る中での測定だったので(夜、クーラーなしの環境)、これから涼しくなることを考えても、安定して使用することができるように思えます。ボードのすぐ下の空きスロット2つ分のカバーを開けて、外の空気が入るようにもしておきました。

しかし、どちらにしても過去の苦い経験があるので、今まで使っていたGeForce7600GSについては予備用グラボとしてしばらく持っていようと思います。





WindowsPC関連記事(リンク一覧): Panasonic Let's Note CF-SR3J9LAC - 息子の大学用パソコン / USB-Cハブ比較 - DellのノートPCとNintendo Switchに接続 / I-O DATA製NAS(HDL2-A6.0RT)のHDD故障と交換作業(5年ぶり2回目) / ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター) / vigoole USB C ハブ 8-in-1 (Dell New XPS 13に使用) / ...(記事連続表示)

GIGABYTE GIGABYTE ビデオカード NVIDIA GV-NX96T512HP
GIGABYTE ビデオカード NVIDIA GV-NX96T512HPをAmazon.co.jpでチェック