KUNISAN.JPブログ - 626 / 1695 ページ

新規書き込み
ページ:1 ... 619 620 621 622 623 624 625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 ... 1695

I-O DATA 無線LAN中継器 WN-G300EX

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2014年9月28日
I-O DATA 無線LAN中継器 WN-G300EX4年前に購入したBuffalo製の無線LANルーターを、「サブ機(ブリッジ)」としてリビングで使用していたのですが、数ヶ月前に突然故障してしまいました。予備の小型無線LANルーターが引き出しの中に入っていたので、しばらくそれを使い続けていたのですが、無線のパワーが弱く、Chromecastの受信状態がイマイチだったこともあり、新しいものを購入することにしました。

久しぶりに池袋のヤマダ電機に行き、購入したのが「I-O DATA 無線LAN中継機 WN-G300EX」です。家に帰って早速設定を始めたのですが、頭の中にあったイメージが「無線LANルーターのブリッジ機能のみのもの」というもので、すっかり勘違いしていました。マニュアルを見ながら設定を進めても、状況がしばらく飲み込めず、うまく動作しませんでした。しかし、数分経ってから、ようやく「無線LAN同士を中継するもの」という、その名の通りであることを理解しました。

頭の中でイメージがしっかりと固まって、設定もスムーズに完了しました。今までは我が家の狭いマンションの中で、2つのSSIDが存在する形だったため、iPadやNexus7を持ちながら部屋を移動する時に、無線LANの接続先も変更しなければいけませんでした。今回、無線LAN中継機を導入したことにより、1つのSSIDに統一されて、部屋の移動でも接続先を変更しなくて良くなったのは大きなメリットです。

しかし、中継機の無線のパワーがあまり強くように感じます。12畳程度の広さのリビング・ダイニングの隅にこの中継機を置いているのですが、部屋の反対側の電波の受信感度は、5段階で2~4程度です。中継機が無い状態では0(切断)~2程度なので、改善していることはしているのですが、残念ながら「常時高レベルで安定」という訳ではありません。

100%満足という感じではありませんが、我が家のSSIDを1つに統一できたのは大きなメリットです。元々勘違いで購入した商品なので、それなりに使えたということで、一件落着としたいと思います。





WindowsPC関連記事(リンク一覧): Panasonic Let's Note CF-SR3J9LAC - 息子の大学用パソコン / USB-Cハブ比較 - DellのノートPCとNintendo Switchに接続 / I-O DATA製NAS(HDL2-A6.0RT)のHDD故障と交換作業(5年ぶり2回目) / ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター) / vigoole USB C ハブ 8-in-1 (Dell New XPS 13に使用) / ...(記事連続表示)

I-O DATA IEEE802.11n/g/b準拠 300Mbps(規格値) 無線LAN中継機 WN-G300EX
I-O DATA IEEE802.11n/g/b準拠 300Mbps(規格値) 無線LAN中継機 WN-G300EXをAmazon.co.jpでチェック
コメント:I-O DATA 無線LAN中継器 WN-G300EX
名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2014年9月29日
今さっき気づいたのですが、今まで通りサブ機をブリッジとして、SSIDをメイン機と同一にすれば(チャンネルは別にします)、わざわざSSIDを変更する事無く部屋の移動ができそうです。しかも、このやり方の方が、メイン機とサブ機の間が有線回線なので、接続が安定しそうです。

ページ:1 ... 619 620 621 622 623 624 625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 ... 1695