iPad関連記事 - 連続表示

新規書き込み

※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。

Angry Birds Star Wars (アングリー・バード・スター・ウォーズ) iPad版

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年11月10日
Angry Birds Star Wars (アングリー・バード・スター・ウォーズ) iPad版ルーカスフィルム協賛の「Angry Birds Star Wars (アングリー・バード・スター・ウォーズ)」がリリースされたので、早速ダウンロードしてみました。Windows 8版も出ていたのですが、こちらは価格が400円。iPad版は250円だったので、安いiPad版の方を購入しました。

タイトル画面や音楽がいきなり「スター・ウォーズ」になっています。とはいうものの、私はSF系の映画やアニメが苦手で(子供の頃にあれだけ流行っていたガンダムも全く見ませんでした)、スター・ウォーズは見たことがありません。スター・ウォーズ好きな人には、色々と楽しい演出もあるのかもしれませんが、私はよく分からずにプレイしています。ただ、ゲームとしての完成度は相変わらず高く、「面白い」の一言に尽きると思います。

最初の面はブタ1匹で簡単にクリアできます。

面が進むと複雑な要素が絡んできて、戦略を立てていかないとクリアできなくなります。(もちろん、運良くクリアということもあります)

Angry Birds Spaceと同じような面もあります。星の重力で「スイングバイ」をうまく利用します。

Red Bird(レッドバード)は、発射後に画面をタップすると、ライトセイバー(←この言葉、Wikiで調べました)を振り回して、壁やブロックを壊したり、ブタをやっつけたりすることができます。

Black Bird(ブラックバード)は、発射後に画面をタップすると、タップした方向に衝撃波が出て、壁やブロックをまとめて吹き飛ばすことができます。衝撃波の移動距離はあまり長くありません。

Yellow Bird(イエローバード)は、発射後に画面をタップすると、タップした方向にレーザー光線を発射します。このレーザー光線は、金属の壁に当たると反射して跳ね返ります。

Blue Bird(ブルーバード)は、発射後に画面をタップすると、3方向に分裂します。氷の壁やブロックに強いのは、Angry Birdsシリーズの他の作品と同様です。

任天堂のスーパーマリオのように、スマホやタブレットではAngry Birdsがすっかり定番になりました。定番ゲームなので、外すことのない安心感はありますね。Angry Birds Star Warsも、買うのに躊躇しませんでした。

iTunes StoreでAngry Birds Star Warsの詳細チェック



iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)

アングリーバード ノックオン! (W2793)
アングリーバード ノックオン! (W2793)をAmazon.co.jpでチェック

Ragdoll Blaster 3 HD - iPad/iPhoe定番の物理系パズルゲームシリーズ

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年7月1日
Ragdoll Blaster 3 HD - iPad/iPhoe定番の物理系パズルゲームシリーズiPadを購入して間もなく、「Ragdoll Blaster」というiPhone用のゲームにハマっていました。ノートに手書きで線を書いたようなシンプルな画面で、大砲で人形を打ち、その人形が1つでも赤い的に命中すればクリアというシンプルなルールです。ただ、人形や障害物(ブロックなど)の動きが、引力や摩擦や作用反作用などの物理の法則に従っており、それをうまく利用しないとクリアできない面が出てきます。第2弾の「Ragdoll Blaster 2 HD(iPad用)」は全体的にグラフィックをリニューアルしつつ、「重力+遠心力」など、より高度な思考とタイミングを要求される作りになっていました。

今回紹介する「Ragdoll Blaster 3 HD」は、Ragdoll Blasterシリーズの最新作で、今までで一番コミカルな雰囲気に仕上がっています。

タイトル画面です。今までのシリーズ2作とは画風が大きく異なります。

7つのワールドがあり、草地、氷、お菓子、火山、月面、空中…など、それぞれテーマが異なります。

ゲーム画面です。画面をタップして指を離すと、大砲から人形が飛び出てきます。タップした箇所が大砲から遠いほど、人形の勢いが増します。

うまく角度を合せて、人形を的に当てることができました。

爆弾を利用する面もあります。人形を爆弾に当てると、爆弾が爆発します。

作用反作用を利用する面です。人形を発射すると、その反動で大砲が反対側に動き、大砲が動くことでロープで接続された氷も同時に動きます。

氷の面です。人形が滑りやすくなります。

面が進んでいくとより、構成がより複雑になっていきます。大砲から別の大砲へと人形を移したり、「燃える人形」、「大きな人形」、「金属の人形」などを利用したり、てこや磁力を利用したり…、これらをうまく組み合わせてクリアしていきます。

物理系ゲームと言えば爽快感抜群の「Angry Birds」シリーズが真っ先に浮かびますが、「Ragdoll Blaster」シリーズは、より物理的要素とパズル的要素が強いゲームと言えます。

iTunes StoreでRagdoll Blaster 3 HDの詳細チェック



iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)

デバイスジャパン Apple iPad専用レザーケース スタンド型
デバイスジャパン Apple iPad専用レザーケース スタンド型をAmazon.co.jpでチェック

iPadでMinecraft Pocket Edition(PE)のマルチプレイ

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年6月17日
iPadでMinecraft Pocket Edition(PE)のマルチプレイ息子が6歳の時に、PC版の「Minecraft(マインクラフト)」というゲームを購入しました。Minecraftは、マウスとキーボードで画面を操作しつつ、レゴブロックのような感覚でブロックを配置して、自分のワールドを構築していくゲームです。購入当時は英語のみ対応だったのですが、息子はYouTubeの動画を参考にしたりして、どんどんとコツを掴んでいきました。

そのMinecraftのiOS版が「Minecraft Pocket Edition(PE)」です。PC版に比べて扱うブロックやキャラクターが限られているなどの制限がありますが(例えばPC版では溶岩がありますが、iOS版には溶岩がありません)、それでも「自分のワールドを構築していく」という楽しさ自体は変わりません。

Minecraft PEですが、同じネットワーク内にiPadやiPhoneが2台以上あれば、複数プレイヤーでのプレイも可能です。私はあまりMinecraft PEをやることは無いのですが、息子と甥っ子がコツコツと構築したワールドがあるので、息子(現在7歳)の案内でちょっと覗いてみることにしました。

タイトル画面です。同じネットワーク内にiPadが2台以上ある場合には、まず1人が「Start Game」でゲームを始めて、2人目以降は「Join Game」で参加していく形になります。ゲームは、ただひたすらワールドを構築する「Creativeモード」と、牛や豚や羊などの生き物や、ゾンビなどの敵キャラがいる「Survivalモード」の2種類があります。

「Join Game」でネットワーク内にプレイヤーが見つかると、プレイヤー名とiPadのIPアドレスが表示されます。それをタップすることで、マルチプレイがスタートします。

まずはCreativeモードです。画面手前が私、奥の上にいるのが息子のキャラクターです。画面は1人称視点、3人称視点の切り替えが可能です。画面左下のカーソルキーで上下左右に移動して、画面をスワイプすることで視点の移動ができます。

高い位置から見たワールドの様子です。画面左下のカーソルの中央にあるのはジャンブボタンで、(Creativeモードの場合のみ)2回連続でタップすることで空中浮遊ができて、さらに長押ししたまま上にスワイプするとエレベーターのように上昇できます。ジャンプボタンを2回連続タップすると降下します。

息子が作成したタワーです。上の様子はどうなっているのでしょうか?

タワー上部です。カラフルなブロックが敷き詰められていました。

選択可能なブロックの一覧です。全部でこの画面の倍近くのブロックやアイテムを選択することができます。現在のバージョンは「v0.3.0 alpha」ですが、バージョンが上がることで、ブロックやアイテムの数が増えていく可能性があります。

続いてSurvivalモードです。ドット絵の羊と牛がいます。また、少し向こうに息子のキャラクターが見えます。下のハートのマークがライフで、ゾンビに攻撃されるなどすると減っていき、これが無くなるとゲームオーバーです。ワールドには昼と夜があって、夜になるとゾンビが出現します。

ゾンビの出現に備えるため、明るいうちに家(のようなもの)を建てておきました。ゾンビが現れても、この中で待機してれば安全です。

夜になり家の中に待機していると、窓の外にゾンビが現れました。ドット絵なのに結構怖いです。

ネットで散見する達人レベルの建造物(ディズニーのシンデレラ城をモチーフにしたものなど…)にはびっくりしますが、まあ7歳の息子にはそこまでの完成度は要求できないです。ただ、「子供の立体的思考能力を高めるのにはいいのかな」などと、無理やりこのゲームの教育的価値を見出そうとしたりしています。いずれにしても、うちの息子と甥っ子が2台のiPadで仲良くプレイしているのを見ると、小さい頃の兄と私を見ているようで、何だか微笑ましい限りです。

iTunes StoreでMinecraft Pocket Edition(PE)の詳細チェック



iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)

Minecraft: A Beginner's Guide
Minecraft: A Beginner's Guide をAmazon.co.jpでチェック
コメント:iPadでMinecraft Pocket Edition(PE)のマルチプレイ
名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年12月24日
Minecraft PEのマルチプレイですが、iOS版とAndroid版で相互に接続可能なことが分かりました。機種の壁を超えて、皆で楽しく遊べます。

怒首領蜂大復活 HD - iPadの縦スクロールシューティングゲーム

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年5月5日
怒首領蜂大復活 HD - iPadの縦スクロールシューティングゲームiPadで「怒首領蜂大復活 HD」という縦スクロールシューティングゲームを購入してみました。

私のようなファミコン世代にとっては、縦スクロールシューティングと言えば、真っ先にゼビウスやスターフォースが思い浮かびます。「怒首領蜂大復活」は「自機を操作して敵の攻撃を避けつつ相手を撃ち倒す」という、基本の部分こそ一緒ではありますが、豪快さや派手さなど、このあたりは天地ほどの差があって、同じシューティングゲームのカテゴリーに入れていいのか迷うほどです。

「怒首領蜂大復活」は2008年にゲームセンターでデビューしたゲームですが、最近はゲームセンターにあまりシューティングゲームを置いていないせいもあってか、私はiPadでこのゲームを初めて知りました。自機の操作は画面を指でスライドする形で違和感はありません。攻撃はショット連射とレーザーの2種類があって、敵をある一定数以上倒すと、一定時間攻撃がパワーアップします。

タイトル画面です。「どどんぱちだいふっかつ」と読みます。

ゲームスタート直後の画面です。ファミコン世代の人間からすると、最初から物凄い攻撃力に感じます。

1面のボスキャラです。レーザーで攻撃中。いずれのボスキャラも「巨大メカ少女」に変身します。

1面クリア。集めた星の数によってボーナスが入ります。

敵を連続して攻撃すると、武器が一定時間パワーアップします。ただでさえ太いレーザーがさらに太くなります。

面が進むと、敵の攻撃も凄まじさを増していきます。

レーザーを撃つことで敵のレーザーを防ぐこともできます。

残念ながらゲームオーバーです。

全部で5面と少なめですが(2週目はボスと対決する6面があるようですが)、これだけのグラフィックと演出なら仕方ないところなのかも知れません。

あまりに自機の攻撃が派手で、敵の攻撃も激しいので、最初のうちはゲームをやっているというよりは、よく分からずに自機を動かしている「シューティングゲーム系環境アプリ」ような感じでした。ただ、慣れてくるとゲームとしてのテンポの良さに、かなりの爽快感を感じることができます。

iTunes Storeで怒首領蜂大復活 HDの詳細チェック



iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)

大人のためのiPadの楽しみ方 (エクスナレッジムック)
大人のためのiPadの楽しみ方 (エクスナレッジムック) をAmazon.co.jpでチェック

数学の王者 - 算数・計算学習アプリ(iPad/iPhone)

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年4月29日
数学の王者 - 算数・計算学習アプリ(iPad/iPhone)息子(7歳)の勉強用にと、iPadで算数・計算を学習できるアプリを探したところ、「数学の王者」という無料アプリを発見しました。ただし、無料なのは足し算、引き算、混合1(足し算と引き算の両方が出題)の3つのみで、掛け算、割り算、幾何学…など本アプリ全体を楽しむためには、有料のアドオンを購入する必要があります。絵や音楽などが中世っぽい雰囲気で統一されていて、問題を解いていくとキャラクターのステータスが上がっていく(農夫→鍛冶屋→商人…)などの要素もあります。足し算や引き算などの簡単な問題では小学1年生でも楽しめますが、乗数や方程式などは「中学時代の数学を思い出したい」という、大人向けの脳トレとしても使えそうです。

本(問題の種類)の選択画面です。足し算、引き算、混合1、掛け算、割り算、算数、幾何学、分数、乗数、統計、方程式、混合2の12冊から選べます。

章(問題の難易度)の選択画面です。本1冊は全9章で構成されていて、先に進むほど難易度が上がります。最後の第9章はその本の色々な章の問題から出題される「まとめ」のような形になっています。

問題&回答の画面です。回答は4択式になっています。1つの章あたり10問で構成されていて(最終章は16問)、3つ不正解か残り時間が0になるとゲームオーバーです。

章の問題を全て解き終えると、残り時間が合計点に追加されます。スタート時に「男性」を選択した場合、「農夫」からスタートしますが、得点が上がるにつれて、鍛冶屋、商人、道化師、兵士、錬金術師、騎士、魔法使い、大魔王…、とステータスが上がっていきます。

分数の引き算の問題もあります。

円周や円の面積を問う問題もあります。円周率は3.14ではなく「Π(パイ)」となっています。

乗数の掛け算の問題もあります。

ちなみにうちの息子は「商人」で止まってしまっています。2桁の引き算を制限時間内に解くのが難しいようです。まあ、小学生がやる分には上から順番にやっていくより、分かるところをから感覚的に理解できるよう教えていくのがよさそうな気がします。

iTunes Storeで数学の王者の詳細チェック



iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)

算数がメチャとくいになれる本―秋山仁のおもしろ授業 (わかる!できる!のびる!ドラゼミ・ドラネットブックス)
算数がメチャとくいになれる本―秋山仁のおもしろ授業 (わかる!できる!のびる!ドラゼミ・ドラネットブックス) をAmazon.co.jpでチェック
コメント:数学の王者 - 算数・計算学習アプリ(iPad/iPhone)
名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年5月3日
コメント:数学の王者 - 算数・計算学習アプリ(iPad/iPhone)最終レベルの「王者」まで行きました。

シュフーチラシアプリ for iPad (新聞折り込み広告閲覧アプリ)

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年4月27日
シュフーチラシアプリ for iPad (新聞折り込み広告閲覧アプリ)ここのところ連続してiPadの記事ですが、今回もまたまたiPadです。骨折で外出できないでいるので、他にネタが無いということも理由だったりします。

今回紹介するのは「シュフーチラシアプリ for iPad」です。簡単に説明すると、新聞の折り込み広告をiPadで閲覧することができるというものです。郵便番号や直接地図上のポイントを指定することで、その地域のチラシを見ることができます。チラシを見るためだけに新聞を取っているなんていう人もいる位なので、これで新聞の購読者が減ってしまうかも知れませんね…?

※本アプリはiPhone版Android版もあります。

「今日のチラシ」画面です。その日に発行されたチラシがざっと出てきます。積み重なっている一番上のチラシが、指定したエリアの最も近い所のもので、下のチラシほどエリア的には遠くのものになります。

「全部のチラシを見る」をタップすると、積み重なっている一番上のチラリが画面一杯に表示され、画面左にサムネイル一覧が出てきます。もちろんピンチ操作で画面の拡大もでき、広告の細部まで見ることができます。ただ、新iPadの精細な画面には対応しておらず、拡大していない状態ではiPad2と同程度の画質になります。

「郵便番号から探す」で出てきたチラシです。当日発行のチラシだけではなく、その日まで有効の過去のチラシも出てきます。この検索画面が一番効率的に使える感じです。

本アプリで出てくるチラシは、スーパーマーケット、ドラッグストア、家電量販店、スポーツ用品店、玩具店、パチンコ店…などなど、様々なジャンルのものです。まだ、量的に新聞広告の域まで達しているとは言えないですが、少なくともうちの近所のスーパーマーケットのチラシは完全に網羅していたりして、かなりいい線まで行っているという印象です。個人的にはマンションなどの不動産系の広告を見ながら、「この間取りはダメだね」「狭いわりに高い」「駅からバスは不便」などと文句を付けて、「我が家の方が良い」と思い込むのが好きなのですが、何故か不動産系の広告が見当たらないのが少し残念だったりします。

iTunes Storeでシュフーチラシアプリ for iPadの詳細チェック



iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)

スーパーマーケットの新常識!
スーパーマーケットの新常識! をAmazon.co.jpでチェック

モンテズマの宝3 HD (The Treasures of Montezuma 3 HD) for iPad

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年4月22日
モンテズマの宝3 HD (The Treasures of Montezuma 3 HD) for iPad中毒性の高いアクションパズルゲーム「モンテズマの宝」シリーズの最新作、「モンテズマの宝3 HD(iPad用)」ですが、私も妻も息子もすっかりハマってしまいました。ゲームのルールは単純で、隣り合うトークンをタップして交換し、縦か横に3つ以上同じ種類のトークンが並ぶと消える、というものです。クリスタルが埋まったトークンを消したり、短時間に連続してトークンを消したりすると高得点になります。「3」では1分の制限時間内に、できるだけ多くの得点を獲得して、基準点をクリアするというルールになったため、得点を稼ぐことの重要性が増しています。

ゲーム画面です。画面をタップして、同じ種類のトークンを3つ以上並べます。

短時間に連続してトークンを消すと「コンボ」となり、高得点になります。

1分間で獲得した点数が基準点を超えるとクリアで、1ラウンドで全ての基準点を超えるとそのラウンドは終了となり、スターを獲得できます。さらに、高得点で終了するとエクストラスターを獲得できます。

獲得したスターでパワーアップアイテムを選択できます。トーテムを選択すると、同じ色のトークンを2回以上連続で消した場合に、トークンの色によって「爆発」「タイム加算」「全クリスタルゲット」…などの効果が得られます。

赤いトークンを連続して消すと、「爆発」の効果が得られて、トークンを大量に消すことができます。

パズル風のボーナスステージもあります。3面クリアでスターが貰えます。

ハマリにハマって、最終ラウンドをクリアしてしまいました。

夜遅くにこのゲームをやると、「もう1回…」「もう1回…」と結局エンドレスになってしまうので注意です。

iTunes Storeでモンテズマの宝3 HD (The Treasures of Montezuma 3 HD)の詳細チェック



iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)

最新 iPadアプリ 特撰700  iPad/iPad2対応 (インプレスムック)
最新 iPadアプリ 特撰700 iPad/iPad2対応 (インプレスムック) をAmazon.co.jpでチェック
コメント:モンテズマの宝3 HD (The Treasures of Montezuma 3 HD) for iPad
名前: sol 日付: 2012年9月11日
こんにちは。しっかりパート3もハマってしましました。これは、1回のゲームが1分で完結するので、もう一回もう一回と気が付けば結構な時間が。。以下、関連記事をアップしています。よろしければ見てやって下さい。

http://trinidad.blog.so-net.ne.jp/2012-06-26

http://trinidad-parallel.blog.so-net.ne.jp/2012-07-30

JellyCar 3(iPad) - 一風変わったカーアクション

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年4月15日
JellyCar 3(iPad) - 一風変わったカーアクション最近7歳の息子が気に入っているゲームを紹介します。iPadのカーアクションゲームで、「JellyCar 3」というタイトルです。製作はあのディズニーです。名前の通り、ゼリーのようなグニャグニャとした車を操作し、障害物にアタックしつつトリックをクリアし、ゴールの「STOP」サインまでたどり着くというルールです。

ゲーム起動画面。全体的にヘタウマ調のデザインになっています。

ゲームスタート画面。ゴールの「STOP」サインを目指します。

画面の右側をタップすると右に進み、左側をタップすると左に進みます。ただ、慣性とタイヤの滑りで操作が難しいです。

画面を左右に傾けると、車もそれに合わせて傾きます。ウイリー走行も可能です。あまり画面を傾け過ぎると、車が一回転してしまいます。

「STOP」サインに触れるとゴールです。早くたどり着くとスターが多く貰えます(最大3個)。スターを一定数以上集めると、次のラウンドをアンロックできます。

画面左下のポンプボタンを押すと、車が大きくなります。これで小さな障害物を気にせず進めます。

のこぎりの歯のような物が降りてくる面もあります。潰されるとアウトです。

タイヤが密着するアイテムもあります。これを使うと壁や天井も走れてしまいます。

風船のアイテムもあります。これを使うとふわふわと上昇することができます。

オリジナルの車をデザインすることも可能です。試しに「KUNISAN.JPカー」を作ってみました。

「KUNISAN.JPカー」でゲーム中。

面の種類が豊富なことに加え、車のデザイン機能や音の取込み機能(自分の声を効果音にできます)などもあり、随所に楽しみを散りばめているところがディズニーっぽくて良いです。

iTunes StoreでJellyCar 3の詳細チェック



iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)

【EC-MART】-iPad/iPad2/ipad3 用 2in1 コネクションキット (SDカードリーダー/USBポート)
【EC-MART】-iPad/iPad2/ipad3 用 2in1 コネクションキット (SDカードリーダー/USBポート)をAmazon.co.jpでチェック

新しいiPad購入→自炊PDFをi文庫HDにコピー

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年4月7日
新しいiPad購入→自炊PDFをi文庫HDにコピー「新しいiPad」を購入しました。ブラック、Wi-Fi+32GBモデルです。我が家では初代iPad、iPad2と購入しているので、今まで全ての世代を購入していることになります(初代iPadは調子が悪いので手放しましたが)。

新しいiPadを購入した理由は、他でもない高解像のRetinaディスプレイです。我が家では本の自炊(PDF化)を進めていますが、iPad2については解像度が1024x768ピクセルとあまり高くなく、i文庫HDの横画面などでは小さい文字が滲んでしまうため、読めないところは拡大しなければならず少々不便でした。これに取って代わるものとして(そうなると信じていました)、東芝の7インチAndroidタブレットを購入したのですが、画面自体は高解像なものの、解像度の高いPDFを開くと、ページをめくる度に数秒かかってしまうなど動作が重く、私としては「電子書籍用として使えない」という判断でした(既にオークションで売却しました)。

新しいiPadは解像度が2048x1536ピクセルと、iPad2に比べて同一面積内で4倍のピクセル数となっており、さらにAndroidタブレットでのPDF閲覧とは違い、i文庫HDでの動作はサクサクです。他のサイトでもやっている所は多いですが、うちでもiPad2と新しいiPadの画面の比較をしてみます。違いは明らかですね。

iPad2の画面
[ iPad2の画面: 小さい文字が滲んでしまいます ]

新しいiPadの画面
[ 新しいiPadの画面: 小さい文字もくっきり読めます ]

そんな感じで、早速我が家の自炊PDFを全て新しいiPad(i文庫HD)にコピーしました。PC側でFFFTPを使って簡単に作業が終了しました。

i文庫HDは自炊PDFの閲覧について「最強アプリ」と思っていますが、モノクロ2色+Acrobat 9 StandardでOCR処理したPDFについては、なぜかカラーやグレースケールのPDFよりも動作が緩慢になります。iPad2でも同じ現象が起きるので、恐らくアプリ依存のものと思われますが、できるだけ早めの改善をお願いしたいです。

ニュースサイトなどで、「新しいiPadは熱が出る」という報告がありますが、うちではそういった現象は起きていません。あと、「iPad2に比べてアプリの動作が若干遅い」という報告もありますが、やはりうちではそういった現象は起きていません。もしかしたら、我が家で入れていないような3Dバリバリのゲームなどで問題が発生するのかもしれませんが、少なくともうちで使っているアプリでは、「iPad2以上のものはあっても以下はない」という判断です。

新しいiPadについては基本的に満足できる製品です。ただ、不満があるとすればiPad2よりも若干重量があることと(実際に持ってみるとすぐにわかります)、本体内のデータがアプリ毎の管理となっていて、例えばi文庫HD用に入れたPDFファイルが、他のアプリで共有できない点です(これは全てのiPadに共通することですが)。Androidタブレットに比べて「不便だだなあ」と感じるところも無くはないです。

いずれにしてもiPadは初代から既に完成度が高く、本体の外観や操作など、ほとんど変わらずに今まで来ているのは凄いことだと思います。その中でRetinaディスプレイの搭載は、本体の外観だけを見ると違いが目立たないものの、私のような自炊PDFの閲覧を主目的とした人にとっては、革新的と言える出来事と言えると思います。

iTunes Storeでi文庫HDの詳細チェック



iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)

iPad 3rd Perfect Manual
iPad 3rd Perfect Manual をAmazon.co.jpでチェック

iPad対応ゲームコントローラー(ジョイスティック)

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年4月3日
iPad対応ゲームコントローラー(ジョイスティック)先日、iPad2に「塊魂モバイル2」というゲームを入れました。このゲームは画面左に出てくるバーチャルパッドで操作するのですが、ファミコンタイプのゲームコントローラーに慣れてしまった私としては、突起の無いバーチャルパッドはどうも馴染めない感がありました。

そこで試しにiPad対応ゲームコントローラーを購入してみました。二つある吸盤で画面に固定して、渦巻状のバネの中心に通電するポイントがあるという形状です。この吸盤が少々滑りやすく、画面の色が少し変わる程度まで強く押し込まないと、コントローラーを操作している間にずれてしまいます。「ガラスが割れないかな…」などと少し心配しつつ、しっかりと吸盤を押し込んで画面に密着させて、塊魂モバイル2をプレイしてみました。

使用感自体はなかなかいいです。塊魂モバイル2はバーチャルパッドではうまく操作できず、フラストレーションが溜まったりもしましたが、このゲームコントローラーのお陰でスムーズに操作できるようになりました。ただ、バーチャルパッドに慣れている息子(7歳)に言わせると、「力を入れなければいけないので面倒」と、これを付けない方がスムーズに操作できていました。

実は私自身「FIFA12(サッカーゲーム)」についてはバーチャルパッドに慣れてしまっていて、このゲームコントローラーを付けてプレイしたところ、息子の言うように、指に力を入れなければ操作できない点が煩わしく感じました。

つまるところは「慣れ」ということになりますが、いまいちiPadのバーチャルパッドに慣れない人にとってはお勧めと言えます。ただ、吸盤がもう少し滑らない素材だともっと良いのですが。



iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)

SP091:iPad(第3世代)/iPad2/初代iPad用ジョイスティックアタッチメント「Fling for iPad」
SP091:iPad(第3世代)/iPad2/初代iPad用ジョイスティックアタッチメント「Fling for iPad」をAmazon.co.jpでチェック


※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。