英語学習関連記事 - 連続表示

新規書き込み

※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。

TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズとYouGlish

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2023年10月7日
TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズとYouGlishX(旧Twitter)上でTOEIC990点満点の方をはじめ、高得点の方が声を揃えて勧めているのが「TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズ」という英単語帳です。私もちょっと興味があって購入してみました。

ちなみに、私の英単語の勉強は、長文や動画などで実際に目にしたり耳にしたりした単語を調べながら覚えていくというスタイルで、英単語帳での勉強というのは「肌に合わない」という印象を持っていてあまりやったことがありません。英語学習初心者のように、単語ごとに英語⇔日本語で覚えるなんていうことはもちろんやりませんし、フレーズごとに感覚的に覚えこむような形にはしているものの、そのさらに大枠の「どのような雰囲気でこの単語が使われているか」まで感じないと、なかなか定着しないのが私の頭の固いところです。

話を元に戻して、「TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズ」ですが、この本全体で1000個の単語が収録されています(さらに英語の部署名・職業名、定型表現などのおまけもあります)。この1000個の単語がTOEICのスコアで600点レベル、730点レベル、860点レベル、990点レベルと、4つの難易度に分けられています。全単語について短めの例文フレーズが記載されている他、類義語、反対語、意味合い、TOEICでの出題のされ方などの解説が書かれていて、全体としてとても丁寧にまとめられていると感じました。

実際にこれを読んでいて思ったのは、収録されている単語がTOEICに頻繁に出てくるのはもちろん、実際のビジネス英語としてもよく使われるものということです。特に600点レベル、730点レベルの単語については、英文ビジネスメールを読み書きする上で、一つも逃してはいけないのではないかと思えるほどでした。

600点レベル、730点レベルの英単語は、全部で700個になります。私がチェックした限り、この中で見覚えのない単語は2つだけでした(それでも2つあるのは少しがっかりでした…)。さすがに860点レベル、990点レベルの単語は難しめで、こちらの計300個の単語の中で、ぱっと見で意味が出てこなかったものはざっくり50個程度、その中でも見覚えのない単語が15個程度ありました。

そう言ったぱっと見で理解できなかった単語、見覚えのない単語を覚えるのに、まずはメモ代わりにExcelに書き取っておきました。そして、私がここ最近単語の英単語の学習に取り入れているのがYouGlishです。

YouGlish
URL: https://youglish.com/

YouGlishは英単語を入れて検索すると、その英単語を実際使ったYouTube動画が流れます。一つの単語に対して何種類も動画を流すことができるので、頭の中で英単語がどのような場面で使われるかのイメージが頭の中で定着しやすくなります。無料で利用できるのは「1日あたり検索20回まで」ですが、有料サービスでは1日あたりの検索回数上限がアップするので、多く使うヘビーユーザーは有料サービスを検討すると良いかも知れません。

上記の860点レベル、990点レベルのぱっと見で理解できなかった単語、見覚えのない単語をYouGlishで調べると、それぞれ数百件から千件を超える動画があると表示されます。「ああ、やっぱり実際に使われているんだな。自分が見たことがないだけか」ということが実感としても理解できて、学習にも気合が入るようになりました。

ここ最近はTOEIC IPオンラインテストを受ける機会があったりして、また英語学習熱が復活しつつあります。長年の懸案事項であった「語彙力不足」について、楽しみながら少しでも改善していければと思っていますが、その中で「TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズ」は大変良いアクセントになりました。





英語学習関連記事(リンク一覧): TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズとYouGlish / 8か月ぶりのTOEIC L&R(オンラインIP)と今後の対策 / TOEIC L&R IPテスト(オンライン方式) / ENGLISH VOCABULARY IN USE - Pre-intermediate and Intermediate / ENGLISH VOCABULARY IN USE - Upper-Intermediate / ...(記事連続表示)

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ) をAmazon.co.jpでチェック

8か月ぶりのTOEIC L&R(オンラインIP)と今後の対策

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2023年9月5日
8か月ぶりのTOEIC L&R(オンラインIP)と今後の対策昨日、また機会があってTOEIC L&R(オンラインIP)を受験しました。今回の結果は8か月前の前回から50点ダウンの925点でした。今回も前回同様にリスニングは満点を取れたものの、リーディングは全部答える前に制限時間が来てしまいました。ここ最近、長い英文を読む習慣が無くて、感覚的にイマイチだったのが響いてしまったようです(同じ所を繰り返し読んだりとか)。

今回は試験1か月前から以下の2冊のTOEIC本で勉強していました。
1.東進ブックス TOEIC L&Rテスト レベル別問題集 990点制覇
2.公式TOEIC Listening & Reading 問題集 8
基本的には1.の問題を毎日少しずつ解いて、分からない単語が出てきたら調べるようなことをしていました。2.については本番前の土日の2日間で全400問を解きました。ただ、2.の方も通しで多数の問題を解くことは無く、セクションごとに区切って途中休憩を挟みながらやっていました。ちなみに、半月ほど前に左首~左肩を痛めた影響もあって、まともに長時間座れないようなこともありましたが、これがハンデになるようなことは無かったかと思います(寝ながらでも勉強はできるので)。

今回TOEICを受ける前までは、「900点以上だったらまあいいかな」位に思っていたのですが、リーディングパートが全部終わらないまま50点も下がってしまうと、正直なところかなり消化不良の感じがしています。スコアが多少前後するのは仕方ないと思うものの、やはり少なくとも950点程度は取っておきたいと改めて思いました。

ということで、今回の反省を踏まえて、今後の対策を立ててみました。

【今後の対策】
・普段からリスニングとリーディングのどちらもバランス良く触れておくことが大事。
・リスニングは遅くとも本番1か月位前からYouTubeの英語の動画をよく見るようにする。たまにイギリス英語なども混ぜる。
・リーディングも遅くとも本番1か月位前から英語のニュースサイトなどのホームページの文章を沢山読むようにする。
・テスト2週間からTOEIC公式問題集の半分を10日位かけて少しずつ解きながら問題に慣れる。
・テスト直前にTOEIC公式問題集のもう半分を終わらせる。リスニングはパート毎に休憩を入れても構わないが、リーディングは一度通しでやってみてテストの「スピード感覚」を掴んでおく(あまり考えないで回答する練習)。

いわゆる「TOEIC対策」と呼べるものは、直前に公式の問題集1冊だけこなせば大丈夫かと思っています。もともと英語の勉強がここまで続いているのは、別にTOEICがゴールという訳ではなく、「ネイティブレベルにできる限り近づきたい(ネイティブレベルになるのは無理と分かりつつも)」という思いからで、英語の勉強については楽しみつつも、TOEICに傾倒しすぎないようにはしているつもりです。

以下、TOEICのスコア履歴です。TOEIC初受験から28年経ったのですが、前回からスコアを落としたのは今回が初めてになります。

1995/5 (22歳) L390 R235 T625
1996/11 (24歳) L445 R320 T765
1998/11 (26歳) L445 R410 T855
2001/5 (28歳) L435 R430 T865
2002/9 (29歳) L465 R415 T880
2009/11 (37歳) L480 R410 T890
2015/5 (42歳) L495 R450 T945
2023/1 (50歳) L495 R480 T975(IPテスト オンライン)
2023/9 (50歳) L495 R430 T925(IPテスト オンライン)



英語学習関連記事(リンク一覧): TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズとYouGlish / 8か月ぶりのTOEIC L&R(オンラインIP)と今後の対策 / TOEIC L&R IPテスト(オンライン方式) / ENGLISH VOCABULARY IN USE - Pre-intermediate and Intermediate / ENGLISH VOCABULARY IN USE - Upper-Intermediate / ...(記事連続表示)

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 9
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 9 をAmazon.co.jpでチェック

TOEIC L&R IPテスト(オンライン方式)

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2023年1月11日
TOEIC L&R IPテスト(オンライン方式)先日、機会があってTOEIC L&R IPテストを受験しました。今まで7回TOEICを受験しましたが、いずれも会場に足を運んでの公開テストで、今回は初の団体向けのIPテスト、さらにPCを目の前にしたオンライン方式でした。結果はリスニングが満点の495点、リーディングが480点で、トータル975点でした。前回のTOEIC(約8年前)はトータル945点でしたが、テスト方式の違いがあって単純比較はできないものの30点アップしたことになります。

TOEICのオンライン方式は、CAT(Computer Adaptive Test)というシステムが用いられています。TOEICの公式ページによると、これは「受験者の能力に合わせてリアルタイムで出題問題が変化するシステム」とのことです。問題数は公開テストの半分の100問、試験時間も公開テストの半分の約1時間、さらに団体から指定された期間内であれば、いつでもどこでも受験が可能です。もちろん不正防止対策もあって、試験中はPCのカメラを終始オンにして顔の正面を映している必要があり、その間はAIと有人の両方でリモート監視をしているそうです。

今回は久しぶりのTOEICということで、感覚を取り戻すため、1か月ちょっとの間にTOEIC公式問題集を2冊こなしました。勉強したのは以下の本です。
公式TOEIC Listening & Reading 800+
公式TOEIC Listening & Reading問題集 9
最初は「TOEIC Listening & Reading 800+」の方を1か月ほどかけて分からない単語を調べたりしながら学習。それから試験直前の3日間で「公式TOEIC Listening & Reading問題集 9」の問題を一通り(全400問)解きました。特にリーディングについては、公開テストの制限時間と同じ75分以内で100問を解答するようなこともしました。

最後に今までのTOEICスコア履歴をまとめておきます。今まで生きてきた年月の半分以上TOEICを受け続けていると思うと、何だか感慨深いです。

1995/5 (22歳) L390 R235 T625
1996/11 (24歳) L445 R320 T765
1998/11 (26歳) L445 R410 T855
2001/5 (28歳) L435 R430 T865
2002/9 (29歳) L465 R415 T880
2009/11 (37歳) L480 R410 T890
2015/5 (42歳) L495 R450 T945
2023/1 (50歳) L495 R480 T975(IPテスト オンライン)



英語学習関連記事(リンク一覧): TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズとYouGlish / 8か月ぶりのTOEIC L&R(オンラインIP)と今後の対策 / TOEIC L&R IPテスト(オンライン方式) / ENGLISH VOCABULARY IN USE - Pre-intermediate and Intermediate / ENGLISH VOCABULARY IN USE - Upper-Intermediate / ...(記事連続表示)

公式TOEIC Listening & Reading 800+
公式TOEIC Listening & Reading 800+ をAmazon.co.jpでチェック

ENGLISH VOCABULARY IN USE - Pre-intermediate and Intermediate

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2020年10月28日
ENGLISH VOCABULARY IN USE - Pre-intermediate and Intermediate前にも何度か書きましたが、私の英語のスキルの中で、常に「語彙力不足」というのがずっと付いて回っています。今年の前半に「ENGLISH VOCABULARY IN USE - Upper-Intermediate」という洋書の学習本で語彙力のアップを図りましたが、この本は英語B2レベル(準上級者 TOEIC785-940)ということで、TOEICのスコア的には私のレベルでも問題ないと思っていたものの、ぱっと見で分からない単語がいくつも出てきました。

そのため、この本の学習が終わった後に、1ランク下の「ENGLISH VOCABULARY IN USE - Pre-intermediate and Intermediate」の方を購入してみました。英語B1レベル(中級 TOEIC550-780)ということでしたが、さすがにこの本では見たことのない単語はほとんどありませんでした。ただ、難しくないとは言え、自分の感覚的な所を「微調整(微修正)」するような感じで、最初から最後まで一通り読むことにしました。

その中で、ぱっと見で意味が出てこなかった単語・熟語や、発音やアクセントを再チェックしたものについて、以下にまとめておきます。まだまだ勉強が必要ですね。

■ ぱっと見で意味が出てこなかった単語・熟語
・part of speech: 品詞
・fold your arms: 腕を組む
・fair: (人が)肌が白く金髪の、(肌が)色白の、(髪が)金髪の、ブロンドの
・have a wash: 手や顔などを洗う、用を足す
・have an early night: 早く寝る
・en suite[ɑ̃ː(n)swíːt] bathroom: 寝室と一続きのトイレ・浴槽
・cupboard: 食器棚、戸棚
・sterling: pounds 英貨
・piece: 硬貨
・plateau[plætóʊ]: 台地、高原、プラトー、海台
・do up:(…の)ボタン(ホックなど)をかける
・haggling: (価格などでの)(値切り)交渉、言い争い
・barley[bɑ́ɚli]: 大麦(の実)
・swerve: (急に)それる、はずれる、急に向きを変える
・low room: 天井の低い部屋
・stay behind: (みんなが去った後に)居残る
・consonant[kɑ́(ː)ns(ə)nənt]: 子音、子音字
・candidate: 受験者
・nine-to-five: 朝 9 時から夕方 5 時まで(の)、定時間労働者の
・sack: (人を)解雇する、首にする
・spurb[suːpɚ́ːb]: (他を圧するほど)すばらしい、すてきな、実に見事な、とび切り上等な
・stroll: ぶらぶら歩き、散歩
・landline: 陸上通信線、陸線、固定電話
・take out: (保険に)加入する
・constituency: 選挙区
・naught[nɔ́ːt, nɑ́ːt ]: ゼロ、零
・shellfish: (特に食用となる)貝(カキ・ハマグリなど)、甲殻類(カニ・エビなど)
・I won't be a minute.: すぐに戻ります。
・hold-up: (交通などの)停滞、停止
・I don't mind.: (どちら/どれでも)かまいません。
・I don't mind jazz.: ジャズでも大丈夫です。
・the week before last: 先々週(に)
・could do with: …が得られたらけっこうだ、がほしい
・put up: 値上げする
・take on: 雇う
・get in: 到着する
・call for: (人を)迎えに行く
・put sth off: 延期する
・take things easy: 気楽に行く
・go clubbing: ナイトクラブに行く
・discursive: (文・話など)散漫な、とりとめのない

■ 発音・アクセント・読み方を再チェックしたもの
・phonemic [foʊníːmık] 2音節目にアクセント
・mechanic 2音節目にアクセント
・advice 2音節目にアクセント
・colleague 1音節目にアクセント
・poet[póʊət]
・poem[póʊəm]
・bass [béıs] (ベースギター)
・event 2音節目にアクセント
・parade 2音節目にアクセント
・latte[lɑ́ːteı] 1音節目にアクセント
・croissant[krwɑːsɑ́ːŋ]
・review 2音節目にアクセント
・offence 2音節目にアクセント
・support (名詞も)2音節目にアクセント
・2,860 = two thousand, eight hundred and sixty (100の位の後のandを入れる→ただし、アメリカ英語では省略することも)
・prefix 1音節目にアクセント
・suffix 1音節目にアクセント
・full stop "stop"の方にアクセント
・participle[pɑ́ɚṭəsı̀pəł] 1音節目にアクセント
・persuade[pɚswéıd]
・Warsaw[wɔ́ɚsɔː]
・commence 2音節目にアクセント
・curriculum vitae [kərı́kjʊləmváıtiː] (CV)
・sincerely 2音節目にアクセント
・veterinary[vɛ́ṭərənɛ̀ri]



英語学習関連記事(リンク一覧): TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズとYouGlish / 8か月ぶりのTOEIC L&R(オンラインIP)と今後の対策 / TOEIC L&R IPテスト(オンライン方式) / ENGLISH VOCABULARY IN USE - Pre-intermediate and Intermediate / ENGLISH VOCABULARY IN USE - Upper-Intermediate / ...(記事連続表示)

English Vocabulary in Use Pre-intermediate and Intermediate Book with Answers and Enhanced eBook: Vocabulary Reference and Practice
English Vocabulary in Use Pre-intermediate and Intermediate Book with Answers and Enhanced eBook: Vocabulary Reference and Practice をAmazon.co.jpでチェック

ENGLISH VOCABULARY IN USE - Upper-Intermediate

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2020年4月14日
ENGLISH VOCABULARY IN USE - Upper-Intermediate昨年の夏に"ENGLISH VOCABULARY IN USE - Upper-Intermediate"という洋書の英単語学習本を購入したものの、少し進めたところでプチコン4(Nintendo Switch)のゲーム作りにハマってしまい、英語学習はしばらく後回しになってしまいました。ここにきてゲーム作りの方も落ち着いてきたので(新型コロナの影響で外出できないので続けてはいますが…)、先月からようやく再開して今は全101ユニットのうちの半分ちょっとまで進んでいます。

英語の勉強はもう25年も続けていますが、今でも英単語・英熟語が弱いままで、ENGLISH VOCABULARY IN USEでも、ぱっと見で理解できない単語がたくさん出てきます。特に苦手な分野としては、人の外観や性格を説明する形容詞、芸術・文学・演芸に関する言葉、五感や感情に関する言葉、政治、犯罪…、などです。共通するのは仕事とも科学技術とも関係がないということですが、やはりこの辺りを強くしていかないと、英語で小説や雑誌をスラスラ読むのは厳しいですし、ネットでもニュース記事を理解するのに単語を調べながらで時間がかかってしまいます。

ENGLISH VOCABULARY IN USEの中で、ぱっと理解できなかった単語の例を挙げるとこんな感じです。

・shrewd: 抜け目のない、すばしこい
・obstinate: がんこな、強情な
・curt: ぶっきらぼうな、そっけない
・still life: 静物画(果物・花瓶などの無生物の絵画)
・canned music: レコード音楽
・pick out: 聞き覚えのまま演奏する
・detest: ひどく嫌う
・despise: 軽蔑する
・appall: (人を)ぞっとさせる
・stroke: なでる
・foul-smelling: 不快に臭い
・putrid: 悪臭を放つ
・musty: かび臭い
・pungent: 舌や鼻を刺激する
・high official: 政府高官
・the House of Commons: (英国の)下院
・the House of Lords: (英国の)上院
・electorate: 選挙民、選挙母体、有権者
・accomplice: 共犯者、ぐる
・deliberations: 審議

この本の学習が終わったところで語彙力が十分満たされるということは絶対にないですが、これからも色々な文章を読みつつ、文字通り死ぬまで学習を続けていくのが語彙力アップへの道かな、と思っています。ゴールはなさそうです。



英語学習関連記事(リンク一覧): TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズとYouGlish / 8か月ぶりのTOEIC L&R(オンラインIP)と今後の対策 / TOEIC L&R IPテスト(オンライン方式) / ENGLISH VOCABULARY IN USE - Pre-intermediate and Intermediate / ENGLISH VOCABULARY IN USE - Upper-Intermediate / ...(記事連続表示)

English Vocabulary in Use Upper-Intermediate Book with Answers and Enhanced eBook: Vocabulary Reference and Practice
English Vocabulary in Use Upper-Intermediate Book with Answers and Enhanced eBook: Vocabulary Reference and Practice をAmazon.co.jpでチェック

ENGLISH PHRASAL VERBS IN USE (英語の句動詞)

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2019年7月6日
ENGLISH PHRASAL VERBS IN USE (英語の句動詞)先日の"ENGLISH GRAMMAR IN USE"で、"phrasal verbs(句動詞)"の理解が弱いと分かったので、これに特化した"ENGLISH PHRASAL VERBS IN USE"という本を購入してみました。同じ出版元(CAMBRIDGE)です。

"ENGLISH PHRASAL VERBS IN USE"も英語中級者向けの本なので、「1週間位でさっと読んでみよう」と思っていたのですが、これに出てくる句動詞の8割程度が見覚えのないもので、さらにそのうちの半分程度は初見で意味が理解できませんでした。語彙力の無さを改めて痛感…。そんな感じで、じっくりと取り組まなければいけないと思い、1週間ではなく1.5ヶ月程かけて勉強していくことにしました。

見覚えの無かった句動詞は印を付けておいて、後でPCのテキストエディターで文章を丸ごと書き写しています。通勤電車での学習がメインですが、PCでの文章書き写しと翌日の復習も含めて、1日2時間位の学習時間になります。

現時点で半分程読み終わりましたが(全70Unit中の36Unit終了)、初見で理解の難しい句動詞の割合はほぼ一定しています。例としてこんな感じの文章が出てきます。

- Could you chase up Emily's report? She promised it last week but I haven't seen it yet. [chase up = pursue]

- These statistics look strange. Have we slipped up somewhere? [slip up = make a mistake]

- I've had to organize the school fair again this year - I'm not quite sure how that came about. [come about = happened, especially something which is not planned]

- I wish you wouldn't go on about your problems all the time. [go on about = constantly talk about]

- My son has recently taken up collecting coins as a hobby. [take up = start doing a particular job or activity]

- Fans were milling about the hotel lobby hoping to see the film star and get her autograph. [mill about/around/round = walk around a particular place or area, usually while waiting for something]

- The kitchen looked as if it hadn't been cleaned or tidied for months, but Jessica set about making it look as good as new. [set about = start something that uses a lot of time or energy]

これが初見で全部理解できるようなら、句動詞の知識はかなりのものと言えると思います。ちなみに私は全滅でした…。

句動詞は比較的口語で使う表現が多いので、仕事やニュース記事や英検1級の問題などではあまり出てくるものではありません。ただ、英語全般を理解していく上では避けては通れない考えています。さすがに全部覚えるのは難しいですが、まあ一通り触れるだけでも、全くやらないよりはだいぶ違うとは思っています。



英語学習関連記事(リンク一覧): TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズとYouGlish / 8か月ぶりのTOEIC L&R(オンラインIP)と今後の対策 / TOEIC L&R IPテスト(オンライン方式) / ENGLISH VOCABULARY IN USE - Pre-intermediate and Intermediate / ENGLISH VOCABULARY IN USE - Upper-Intermediate / ...(記事連続表示)

English Phrasal Verbs in Use Intermediate Book with Answers: Vocabulary Reference and Practice (Vocabulary in Use)
English Phrasal Verbs in Use Intermediate Book with Answers: Vocabulary Reference and Practice (Vocabulary in Use)をAmazon.co.jpでチェック

HiNative - 外国語学習者向けSNS風Q&Aサービス

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2019年6月26日
HiNative - 外国語学習者向けSNS風Q&Aサービスここ最近、HiNativeというサービスをよく使っています。HiNativeについて簡単に説明すると、SNS的なインターフェースで、外国語の学習者が質問を出すとネイティブの人が正しい言い回しや意味などを回答してくれる、というサービスです。パソコンではブラウザーからアクセス(https://hinative.com/)、AndroidやiOSでは専用のアプリが利用できます。

まだ始めてから2週間ほどで、私は「英語→日本語」の質問の回答をメインにしています。例えば「"Can you say hello in English?"は日本語で何といいますか?」という質問に、「英語でこんにちはと言えますか」と回答します。たまに簡単なものであれば、「スペイン語→日本語」や「ドイツ語→日本語」の回答をしたりもします。まだ、こちらから外国語の質問は出していませんが、時折「英語でこう書くのは自然かな…?」と疑問に感じることもあるので、そのタイミングで質問を出してみようと思っています。

「英語→日本語」の質問回答ですが、もちろん私以外にも多くの人が質問に目を通します。基本的には回答したい人がいつでも書き込めるのですが、既に良い答えが出ている場合には私は手を付けないか、「こんな書き方もあるのか」というレベルの高い回答には「いいね(Like)」を押したりもします。

そんな感じで他の人の書き込みを見ていると、たまに「読み違い」で間違った翻訳が書かれていることがあります。そういった時には「海外の学習者が間違った知識を覚えないように…」とばかりに、すぐに別の回答を書き込むようにしています。

ちなみに、今までに見た誤答ではこんなのがありました。

英語: Japanese is cool.
誤: 日本人はかっこいいです。
正: 日本語はかっこいいです。
解説: 冠詞の付いていないJapaneseは「日本語」という意味になります。"The Japanese are …"であれば、「日本人は…」という意味になります。

英語: A baseball bat and a baseball
誤: 野球のバットと野球
正: 野球のバットとボール
解説: "a baseball"または"baseballs"は野球の「ボール」の事で、「野球」を指すわけではありません。これも冠詞の理解度で訳せるかどうかが決まります。

英語: I felt I was better than ever.
誤: 前より気分が良くなりました。
正: 今までで一番気分が良かったです。
解説: 「前より…」でも完全な間違いではないですが、"better than ever"は「どの前よりもいい」ということなので「今までで一番良かった」ということになり、意味がよりはっきりします。

英語: I was being sarcastic.
誤: 私は皮肉られていました。
正: 私は嫌味ばかり言っていました。
解説: 恐らく受動態と勘違いしたものと思います。言われる方と言う方で意味が逆転してしまいます。

HiNativeは面白いサービスなので、今後も続けて使っていこうと思います。正直な所、「暇つぶし」にちょうどいいです…。



英語学習関連記事(リンク一覧): TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズとYouGlish / 8か月ぶりのTOEIC L&R(オンラインIP)と今後の対策 / TOEIC L&R IPテスト(オンライン方式) / ENGLISH VOCABULARY IN USE - Pre-intermediate and Intermediate / ENGLISH VOCABULARY IN USE - Upper-Intermediate / ...(記事連続表示)

新装版 英和翻訳表現辞典
新装版 英和翻訳表現辞典をAmazon.co.jpでチェック

ENGLISH GRAMMAR IN USE (英語ノンネイティブ向け英文法書の定番)

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2019年6月9日
ENGLISH GRAMMAR IN USE (英語ノンネイティブ向け英文法書の定番)ここ最近の英語学習は、本を読みながらの英単語の勉強が中心でしたが、たまたまYouTubeの英語学習関連の動画を見ていたら、その中で「ノンネイティブの英語話者は、皆"ENGLSIH GRAMMAR IN USE"で学んでいる」というコメントがありました。私は大学時代から含めて色々な文法書を読んできたこともあり、英文法についてはそれなりの知識を持っていると自負しているのですが、復習がてら久しぶりに文法書を読んでみようと思い、アマゾンで購入してみました。英単語の学習はちょっとだけ休止です。

"ENGLSIH GRAMMAR IN USE"は洋書ということで、全て英語で書かれています。ですので英語初心者には向きません。最初から最後まで通して読んでみた限り、英検で言うと2級程度、TOEICで言うと500~600点位の人に最適な感じがします。さらに上の英検準1級、TOEIC700~800点あたりの人も、基礎知識の穴を埋める上では悪くないと思います。

私はこの本の前半~中盤の9割以上の内容は「知っている」というものでしたが、それでも「こういう言い方でも文法的にはOKなのか」という発見があったり、実は今まで勘違いして使っているような表現もあったりしました。

後半の方で前置詞や句動詞(phrasal verbs)が出てきましたが、前置詞については自分の不正確な使い方が結構あることが分かり、句動詞については知らない表現が多数でてきました。これについては文法よりも「語彙力不足」から来ているのかなとも思います。

そんな感じで、今回勉強になった文法表現等についてまとめておきます。

[ 文法 ]
・I've lost my keys again. I'm always losing them.
→進行形で「通常よりも頻繁に…」ということを強調する。

・They've been married (for) ten years.
→forがあってなくてもOK。

・"What shall we do? Shall we walk?" "We might as well."
→may/might as well: ~してもよい、~するのも同然だ、~した方がましだ、~してもよいだろう

・It's late. It's time we went home.
→"It's time 主語+動詞過去"で、「(既にそうなっていなければいけないのに、そうなっていないので)そうしなければならない」という状態を表す。

・Whenever Eric was angry, he would walk out of the room.
→"条件文+would"を使って、過去の定常的な行動を表す。

・When are you going to get the roof repaired?
→"get+目的語+動詞の過去分詞"は、目的語の後のto beは不要。目的語が能動態の場合は"get+目的語+to+動詞の原形"。

・Sean said (that) he woke up feeling ill, so he didn't go to work.
・Sean said (that) he had woken up feeling ill, so he hadn't gone to work.
→どちらも同じ意味。過去形でも過去完了でもどちらでもOK。

・Sean said not to worry about him.
→"Paul told me not to worry about him"と同じ意味。

・I'm right, aren't I?
→付加疑問文でI'mの場合は、"aren't I"が付く。

・Michael suggested going to the cinema.
・Michael suggested (that) we go to the cinema.
→どちらも同じ意味。"suggest (someone) to 動詞の原形"の形は取らない。"advise (someone) to 動詞の原形"と混同しないように。

・It's starting to rain.
→"starting raining"のように〜ingを重ねない。

・I didn't like the way the furniture was arranged, so I tried moving the table to the other side of the room. But it didn't look right, so I moved it back again.
→"try something"や"try ~ing"は試験的または実験的に何かを行うニュアンス。"try to+動詞の原形"の「~しようと試みる・しようとする」とは違う。

・It's a difficult problem. It needs thinking about carefully.
→"It needs to be thought ..."と同じ意味。

・I prefer to drive rather than travel by train.
→"prefer to 動詞の原形"の後は、前置詞"to"ではなく"rather than (do) ~"の形を取る。

・"Who's going to drive, you or me?" "I'd rather you drove."
→I'd rather somebody did something"の形もある。

・There's no point in having a car if you never use it.
→no point in ~ing: ~する意味が無い

・I had no trouble finding a place to stay.
→"trouble/difficulty/a problem"の後は"~ing"を取るが、"to 動詞の原形"は取らない。

・Jane is a very good student. She's bound to pass the exam.
→be bound to: 確かに~するはず

・I was afraid to go near the dog because I was afraid of being bitten.
→"be afraid to 動詞の原形"は「怖いので~したくない」、"be afraid of ~"は「~が起きるので怖い」

・The news was unexpected.
→"news"は不可算名詞。

・There are millions of stars in space.
・I tried to park my car, but the space was too small.
→宇宙空間を表す"space"は無冠詞。

・a/the Chinese, a/the Japanese, a/the Portuguese
・an Italian/Italians, a Mexican/Mexicans, a Thai/Thais
・a French man/the French, a Dutch man/the Dutch, an English man/the English
→「~(国籍)人」の表し方(単数/複数)が国によって異なる。

・pajamas
→パジャマは上下セットで複数形の概念。

・"a means of transport," "many means of transport"
・"a TV series," "two TV series"
・"a species of fish," "200 species of fish"
→means、series、speciesは単数も複数も同じ形。

・I like living by myself.
→"by myself"は"by my own"にも置き換え可能。"自分ひとりだけで"という事を強調。"I made the cake myself."のように「自分で」という意味の場合には"by"は不要で"myself"のみ。

・Nobody is perfect, are they?
→主語が"nobody" "no one"の場合には、代名詞they/them/theirで受ける。

・My room is fairly big, but I'd prefer a bigger one.
→強さの順番: very > quite/rather/pretty > fairly > a little

・Sara didn't do as well in the exam as she had hoped.
・I don't know as many people as you do.
・Petrol is twice as expensive as it was a years ago.
→(個人的に"as ... as"を使う場合の語順が曖昧だったのでメモ)

・My friends are all going out tonight.
→"All of my friends are going out tonight."の語順を変えたもの。

・I'd better write down my password in case I forget it.
・Shall I draw a map for you in case you have a problem finding our house?
・I gave him my phone number in case he needed to contact me.
→"in case ~"は実際に「する・しない」に関わらず「~した場合の念のため」にというニュアンス。最初の文は「忘れる、忘れないにかかわらず、忘れた時のために念のためパスワードを書き留めておかないと」という意味。"in case"と"if"は同じ意味ではないので注意。

・In case of fire, please leave the building as quickly as possible.
→"in case of"は"if there is"と同じ意味。

・I don't feel as though I've had a holiday.
→"as though"は"like"や"as if"と同じ意味。

[ 前置詞関連 ]
・on time: ちょうど、in time: 間に合う、just in time: ぎりぎり間に合う
・at the end of January/at the end of the month/at the end of the film/at the end of the course (in the end of ...とは言わない)
・We had a lot of problems with our car. We sold it in the end. ("in the end" =「結局は」)
・on a map/on a menu/on a list/on a page/on a website ("in"ではない)
・The TV is in the corner of the room. ("in the corner"は部屋の中の角の意味。"at"ではなく"in")
・There is a small shop at the corner. ("at the corner"は建物の外の角の意味。"in"ではなく"at")
・We had dinner at the hotel. All the rooms in the hotel have air conditioning. (後者は"at the hotel"ではない)
・They came in a taxi. ("by a taxi"ではない。"by taxi"ならOK)
・They didn't come in their car. ("by their car"ではない。"by car"ならOK)
・The train was late, but nobody knew the reason for the delay. ("reason of"ではない)
・The cause of the explosion is unknown. ("cause for"ではない)
・Kate is married to an American. ("married with"ではない)
・Kate is married with three children. (「結婚して子供が3人いる」という意味)
・I don't care for hot weather. ("I don't like..."と同じ意味)
・It was my idea. I thought of it first. ("thought of" = アイデアが浮かんだ)

[ 句動詞(phrasal verbs)関連 ]
・"I turned on the light." "I turned the light on." (名詞の場合にはどちらに配置してもいい)
・"I turned it on." (代名詞の場合には"I tuned on it"とはできない)
・"I'm going to take off my shoes." "I'm going to take my shoes off." (名詞の場合にはどちらに配置してもいい)
・I'm going to take them off. (代名詞の場合には"take off them"とはできない)
・cross out: 書いてある言葉等に打消し線を引く、work out: 進んでいる(進捗・発展の意味で)・計算結果は~・計算する、give out: それぞれの人に与える、try out: 大丈夫か確認/テストしてみる
・drive on/play on/walk on: 運転を/演奏を/歩き続ける、get on (with): 中断の後などに~を継続する
・doze off/drop off/nod off: 眠る、finish off: 継続している作業の最終的な所を実行して終わらせる、put (somebody) off: (人)に対して~を中止させる、rip off: だまし取る・ぼったくる、talk off: 間違った行い等に対して怒りを交えながら伝える
・knock down: (建物を)取り壊す、cut down on: ~(取りすぎていた/やりすぎていた食べ物/飲み物/物事等)の量を減らす
・keep up: スピードやレベルを維持しながら続ける、take up: 趣味/スポーツ/アクティビティを始める、fix up: (ミーティングなどを)準備する(= arrange)、wash up: (食事の後お皿などを)洗う、make up: 構成する、take up: 空間や時間などが占める、turn up: 現れる・到着する、use up: 使い切る、bring up: 議題・議論に(話題を)持ち込む、save up (for ~): (~のために)お金を貯める、tear up: 破ってバラバラにする、do up: (コートの)ボタンを閉める・(靴紐を)締める・(ネクタイを)締める・(建物や部屋などを)修復/改善する、hold up: (人を)遅らせる
・get away: (難しいながらも)逃げる、get away with: (捕まることなく)間違ったことをやり遂げる、give away: 不要なので誰かにあげる



英語学習関連記事(リンク一覧): TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズとYouGlish / 8か月ぶりのTOEIC L&R(オンラインIP)と今後の対策 / TOEIC L&R IPテスト(オンライン方式) / ENGLISH VOCABULARY IN USE - Pre-intermediate and Intermediate / ENGLISH VOCABULARY IN USE - Upper-Intermediate / ...(記事連続表示)

English Grammar in Use 5th edition Book with answers and interactive ebook
English Grammar in Use 5th edition Book with answers and interactive ebookをAmazon.co.jpでチェック

ビールの種類・分類

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2019年5月26日
ビールの種類・分類昨日までの6日間、仕事でアメリカに行っていました。夕食でビールを飲むことが多かったのですが、アメリカではクラフトビールの人気が高いこともあって、本当に色々な種類のビールがありました。

私も最近クラフトビールを飲む機会が増えているものの、種類や分類についてはよく分からないまま「何となく」飲んでいました。しかし、この辺りについて少しは知っておいた方がビールをより楽しめると思い、少し調べてみることにしました。

細かい所まで分類すると切りがないので、よく見かける用語や単語に絞ってまとめてみました。日本国内でも英語表記の所が多いので、日本語と英語で併記しておきます。

■ 醸造法による大分類
・エール(Ale): 上面発酵(15.5~24℃)で醸造されるビール。複雑な香りと深いコク、フルーティーな味などが特徴。
・ラガー(Lager): 下面発酵(約10℃)で醸造されるビール。一般に切れの良い苦味と、なめらかでマイルドな味わいが特徴。長期保存が可能。
※自然発酵(spontaneously fermented from wild yeasts)もある。ベルギーのランビック(lambic)が有名。

■ 色による分類と例(数字はSRM=Standard Reference Method。大きな値ほど暗い色)
・2: ペールラガー/ピルスナー(Pale lager/Pilsner) - 下面発酵。最も一般的なスタイルのビール。ホップの苦味が特徴。日本のビールのほとんどがこれ。
・4: ヴァイスビア(Weizenbier/Weissbier) - 上面発酵。大麦(barley)の代わりに小麦(wheat)を多く使う。白濁している。
・6: インディアンペールエール(IPA/Indian Pale Ale) - 上面発酵。インドがイギリスの植民地だった時代に、イギリスからインドへ輸出する長い航路でも劣化しないよう、アルコールを多めにしてホップを大量に使用したもの。苦味や香りが強い。
・6: アメリカンペールエール(American Pale Ale) - 上面発酵。柑橘系を思わせる香りと苦味が特徴。
・17: アンバーエール(Amber Ale) - 上面発酵。琥珀色。麦芽を高温で焙燥させたカラメルモルトを使用。フルーティーな香り。
・20: ブラウンエール(Brown Ale) - 上面発酵。苦味やアルコール度数がやや低めのものが多い。
・24-40: ポーター/スタウト(Porter/Stout) - 上面発酵。濃いブラウンから光を通さない黒まで色々。焙煎した麦芽を使用するため、焦げたような香りがある。ポーター(イギリス)は麦芽化したものを焙煎、スタウト(アイルランド)は麦芽化しないものを焙煎という違いがある。

■ 生ビールの定義
・生ビール: 熱処理をしていないビールのこと。
・ドラフトビール(Draft beer/Draught beer): 日本では生ビールと同義。英語では樽(keg)から注いだビールのような形態を差す。

■ 苦味とアルコール度数
・苦味の強さはIBUs(International Bitterness Units scale)で示される。
・アルコール度数はabv(alcohol by volume)で示される。



ニュースな記事(リンク一覧): 朝一のKFC初体験(よりジューシーなチキン) / あけましておめでとうございます。(2024) / 2023年の個人的5大ニュース / 台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退 / クラフトビール/ペールエール飲み比べ(インドの青鬼他) / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: ニュースな記事, 英語学習関連記事


新版 ビールの図鑑
新版 ビールの図鑑をAmazon.co.jpでチェック

2019年ゴールデンウィーク(平成から令和へ)

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2019年5月6日
2019年ゴールデンウィーク(平成から令和へ)今年のゴールデンウィークは、5月1日が祝日(天皇即位の日/令和最初の日)となったことで、「2つの祝日に挟まれた平日は休日とする」という法律で10連休となりました。私は祝日をどんどん増やすことには懐疑的で、それよりも有給の取得率をもっと上げる方策を取った方がいいと考えています。しかし、これはただの考えであって、休日を与えられた以上は、私も仕事をせずにしっかりと休みます。

ただ、10連休中の旅行はどこに行くにも混雑していたり高くついたりするのは明らかで、今回は遠出は一切せずに、家でゴロゴロしているか、ランニングに出かけるか程度でした。東京と埼玉から出ることはありませんでした。

海外旅行など特別なイベントのないゴールデンウィークではありましたが、平成から令和に時代が変わった節目でもあるので、後から振り返られるように何をしていたのかを簡単にまとめておきます。

1日目-4/27(土): 東京競馬場から自宅までラン(17km)。競馬は当たらず。

2日目-4/28(日): Welders Dinerでクラフトビール。

3日目-4/29(月): 松屋でごろごろ煮込みチキンカレー(期間限定で復活)。タリーズコーヒーでアイスカフェモカ。ヤフオクの出品。夜は家族で鶏彩(近所の焼き鳥店)。

4日目-4/30(火): 平成最終日。義母と一緒に家族で東京飯店。令和へのカウントダウンをテレビで見る。過去を振り返る番組が多く、年末のよう。

5日目-5/1(水): 令和初日。昼食に新しいラーメン店(家家家/Yah-Yah-Yah)でねぎラーメン。石神井商店よりしょっぱい印象。

6日目-5/2(木): 友人と17km狭山丘陵ラン(狭山湖1周)。

7日目-5/3(金): 英語のスラング学習本を読む(Kindle版)。

8日目-5/4(土): アリアナ・グランデのブログ記事を書く。石神井商店で担々麺。辛すぎてお腹を壊す。

9日目-5/5(日): 競馬関係の英語を学習。

10日目-5/6(月): 友人と19km狭山丘陵ラン(狭山湖1周)。比良の丘からの風景がきれい。

この他にテレビで競馬や野球をボーっと観戦したりもしていました。あと、朝の二度寝や昼寝もたくさんして、半分以上はだらだらしていた感じですが、おかげで体の奥に溜まっていた疲れが取れたような気がします。明日からの仕事もぼちぼち頑張っていきたいと思います。



ニュースな記事(リンク一覧): 朝一のKFC初体験(よりジューシーなチキン) / あけましておめでとうございます。(2024) / 2023年の個人的5大ニュース / 台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退 / クラフトビール/ペールエール飲み比べ(インドの青鬼他) / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: ニュースな記事, ランニング関連記事, ラーメン関連記事, 英語学習関連記事


祝! 令和 ステッカー&クリアファイルBOOK (バラエティ)
祝! 令和 ステッカー&クリアファイルBOOK (バラエティ)をAmazon.co.jpでチェック

| 前ページ(新しい記事) |     | 次ページ(過去の記事) |

※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。