真性半導体、p型半導体、n型半導体

※本資料は個人の学習用として制作されたものであって、内容の信憑性については保証しません。



真性半導体
シリコン原子(Si)は最外殻に電子を4個持ち、まわりの原子と電子を共有することで最外殻に8個電子を持った形で結合しています。この結合は安定であるため、電気(電子)を流すには熱や光などで一定量以上のエネルギーを与えなければなりません。

p型半導体
シリコン原子に3価の原子(B:ホウ素など)を注入すると、最外殻に7個の電子しか持たない状態になりま す。エネルギーを与えると、となりの原子から正孔に電子が流れ込み、またそのとなりの原子の電子が流れ込むという状態が続いて起こるた め、真性半導体よりはるかに少ないエネルギー量で電気が流れます。

n型半導体
シリコン原子に5価の原子(P:リンなど)を注入する と、最外殻に電子が1つ余った状態になります。この電子は束縛を受けていないために、真性半導体よりはるかに少ないエネルギー量で電気を流すことができます。


図解入門 よくわかる最新半導体の基本と仕組み (How‐nual Visual Guide Book)
図解入門 よくわかる最新半導体の基本と仕組み (How‐nual Visual Guide Book) をAmazon.co.jpでチェック


ホームへ

Copyright (C) 2008 KUNISAN.JP. All Rights Reserved.