2桁、3桁、それ以上の引き算のコツ

2桁、3桁やそれ以上の数字の引き算をする際のコツを紹介します。小学生の算数の強化にも使えます。


例えば「52-33=?」という問題があったとします。ぱっと見で計算できる人はいいですが、ちょっと考えてしまいますよね。

この「52-33」ですが、「-33」を10の位と1の位に分解して、「52-30-3」と分解することができます。すると楽に計算できるようになります。

まず、「52-30=22」は簡単に出せますね。

次に、「22-3=19」と簡単に出せますね。

はい、「52-33=19」と答えが出ました。

これを3桁の引き算にも応用できます。

例えば「373-187=?」という問題があったとします。これも「-187」を100の位と10の位と1の位に分解して、「373-100-80-7」とすることができます。

まず、「373-100=273」と簡単に出せますね。

次に、「273-80=193」と簡単に出せますね。

最後に、「193-7=186」と簡単に出せますね。

はい、「373-187=186」と答えが出ました。

これを4桁以上の引き算にも応用できますが、あとはご自分でやってみてください。

算数がメチャとくいになれる本―秋山仁のおもしろ授業 (わかる!できる!のびる!ドラゼミ・ドラネットブックス)
算数がメチャとくいになれる本―秋山仁のおもしろ授業 (わかる!できる!のびる!ドラゼミ・ドラネットブックス) をAmazon.co.jpでチェック

ホームへ


Copyright (C) 2008 KUNISAN.JP. All Rights Reserved.